動くエヴァ☓LINEスタンプが本日より配信開始!

●「LINE×EVA」プロジェクト 動く!エヴァンゲリオン
https://store.line.me/stickershop/product/4409/ja
●【LINEスタンプ】エヴァの動くスタンプ登場!! 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ!!
http://www.appbank.net/2015/05/07/iphone-application/1024355.php
エヴァスタンプもこれで第4弾、今度は動くらしいです!本編ではトメのシーンも選ばれてるのでどう動くんだろとかオタク的に思ってしまう。
●「トレジャーフェスタ in 有明13」フォトレポート
http://akibahobby.net/2015/05/tfa13_photo.html/3
●トレジャーフェスタin有明13に参加します
http://monozo.yasya-rakutendo.com/?eid=71

トレフェスでマリバイクやアスカのフィギュアがあったのでピックアップ。他もひと通り見たけどエヴァ関係では見つからなかったかな?
●ANIMA版 渚カヲル 第17番目の天使 Ver.2.0製品が出来上がりました
http://kokon2007.web.fc2.com/kaworui200.html
トレフェス情報を検索していたらこんなフィギュアも出ていました、2.0とはいえコチラが前作なのでほぼ別物。スゴい。
●「未来への伝言」庵野秀明インタビュー掲載 別冊アトリエ 芸大美大をめざす人へ NO.156 本日リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063893022/
●株式会社カラー:庵野秀明インタビュー掲載 『芸大美大をめざす人へ No.156』 発売中
http://www.khara.co.jp/2015/05/07/
6名のアーティストへのインタビューに庵野さんのお名前も。山口晃さんは先日NHKの日曜美術館に出てらしたなあ。今日発売です。
●【モンスト攻略】エヴァコラボの「第13号機」・「第9使徒」・「第10使徒」を使ってみた!!
http://www.appbank.net/2015/05/06/iphone-application/1024024.php
●坂城町 鉄の展示館:ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 協力サポーター「チームエヴァ」の募集について
http://tetsu.town.sakaki.nagano.jp/
●岩手県民会館:ヱヴァンゲリヲンと日本刀展
http://www.tvi.jp/evangelion-sword/
新たに決まった日本刀展、坂城町の展示ではサポーターも募集。アルバイトとはまた違うのでしょか。
●電脳コイル企画書 6月20日復刊リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835452275/

原画集に続き、磯さんのコイル企画書が6月に復刊です!アニメ用にデザインされた本田さんの絵とはだいぶ違う、原液状態でたっぷり堪能できるのでこの機会にぜひ。
●『エヴァ』のスタジオカラーや神風動画が語る!日本アニメ(ーター)見本市の“短編アニメ発想法”
http://www.mdn.co.jp/di/articles/3407/
●貞本義行、梶裕貴らがSFアクション「ヒニイル」帯に応援コメント
http://natalie.mu/comic/news/145143
●熊本市現代美術館 CAMK Blog:特撮博物館展 2万人セレモニー
http://camk.glide.co.jp/blog/index.php?eid=2081
あっという間の2万人!これが最後の展示なので近郊の方もぜひ見に行って欲しいですね、自分も特撮わからないのに東京まで見に行って満足できたくらいだし。
●Youtube:PS4「ゴジラ-GODZILLA-VS」PV第2弾
https://www.youtube.com/watch?v=rd2N_I1J2kQ
初回版は昭和モードで遊べるとかなんとか。前も書いたかもしれないけどゴジラはSFCの格ゲーが結構面白かったような、当時友だちの家で数回やったきりですけども。

・7/16 PS4 ゴジラ-GODZILLA-VS
●描き下ろしイラストや台本などアニメ・ゲームの貴重なグッズが多数登場する「チャリティーオークション」
http://gigazine.net/news/20150506-charity-auction-machiasobi14/
●「ミュージックステーション」藍井エイルは「IGNITE」LiSAは「Rising Hope」を歌う
http://animeanime.jp/article/2015/05/07/23151.html
●次回「MUSIC JAPAN」にE-girls、藍井エイル、秦基博ら8組
http://natalie.mu/music/news/146383

地方限定でキルラキルとアイマスのコラボあったなんて知らなかった!またMステとMJにエイルちゃん立て続けに出演です、IGNITE歌うらしいので絶対録画する!アニサマの映像で初めてステージで歌う姿を見たときは上手いし活き活きしたステージングで本当に衝撃だった。シリウスもいつか歌ってるところ見たいな~。
●月刊MdN 2015年 6月号(特集:漫画/アニメ/イラスト/アート 少女の表現史) 本日リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00TYLC14E/

今月号は2次元の少女特集、ピックアップしている作家さんやキャラクターのチョイスがなかなか良い感じ。流子ちゃんまでいたのはびっくり。
●「アイドルマスター SideM」iOS版が本日配信開始。秋月涼がついに男性アイドルとしてデビューする新ユニット「F-LAGS」の詳細が明らかに
http://www.4gamer.net/games/300/G030031/20150430170/
●赤井孝美の新作『ラーメンの女神』5月20日発売…ラーメン作り=女神育成なSLGに
http://www.inside-games.jp/article/2015/05/07/87393.html
●GAINAX NET:なごみ系育成シミュレーションゲーム「ラーメンの女神」予約開始
http://www.gainax.co.jp/wp/archives/post-4875/
●ニコニコ生放送:日本SF大会(米魂) 地方からのSF 米子からこんばんは - 2015/05/09 17:00開始
http://live.nicovideo.jp/watch/lv219670805

赤井さんのニコ生出演もあるみたい、アオイホノオで興味をもった方もぜひ。
●Youtube:デジモンアドベンチャー tri. シリーズティザー デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Project
https://www.youtube.com/watch?v=MKWC2HjeAfU
●アニメ『デジモンアドベンチャー tri.』は全6章で11月21日より劇場上映開始! キャスト情報も発表
http://dengekionline.com/elem/000/001/048/1048330/
●干物妹!うまるちゃん:アニメ監督に「ゆるゆり」の太田雅彦 動画工房が制作
http://mantan-web.jp/2015/05/07/20150506dog00m200008000c.html
デザインが高野綾さんだ!登場人物ではお兄ちゃん(とうまる)が好きです。
●NHK「花は咲く」歌詞1カ所変更 東北地方向け放送
http://www.asahi.com/articles/ASH4T6GS1H4TUNHB00F.html

●山下明彦氏の公認情報サイトをリニューアルしました!イラストは、随時追加していきます。ご愛顧のほど宜しくお願い致します。
http://trashstudio-2p.jp/contents/index_h.html
いつのまにか絵が沢山増えてた!最新のGロボまであります。原画やジャケットなどの版権モノも載せていいなら今後も期待したいなあ。
●HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム 7月31日リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00WW4F8YA/
●HG 1/144 カバカーリー 7月31日リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00WW4F6VK/
●HGBF 1/144 ライトニングZガンダム 7月31日リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00WW4F5F2/
●HGBF 1/144 ドムR35 7月31日リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00WW4FD3Q/




画像一挙更新されてた、どれもカッコいい!ガンダムも最初はのっぺりした見本写真だったけれど随分印象が変わりましたねー。ライトニングZは一部新規で成型されてるんだろうか?ドムR35がわざわざ(グフと同じく)完全新規って書いてあったので、Zは上乗せタイプなのかな~いや今後HGの新Zも出る可能性高いのかなーとか思って…

「エヴァンゲリオンキャンペーン」からEVASTOREでも特別にセブンカタログ掲載商品が登場!



スタジオカラー描き下ろしのアスカタイプも新登場!EVA style VISA CARD


